社員紹介(2020年)
![]() |
髙垣 智迪 (タカガキ トモミチ)東北支店 技術課 2020年4月 入社 出身校:群馬大学大学院 理工学府 理工学専攻 |
---|---|
入社動機 | もともと化学メーカーを志望していましたが、大学内での会社説明会で初めて電気防食について知り、とても面白い技術だと思い、興味を持ちました。既設のインフラを腐食から守り維持管理していくことはインフラがある限り必要となるとても大切なことでなくてはならない仕事だと感じ、インフラを守るこの仕事に魅力を感じ入社を決めました。 |
趣味 | 休日は音楽を聴いていることが多いです。また、出張していることが多いのでその土地のおいしいものを探したり、散策したりしてリフレッシュすることが多いです。 |
仕事内容 | 主に港湾の工事の施工管理に携わっています。現場をスムーズに進行させるため、また安全に進行させるために分かりやすく人に伝えることを心掛けています。現場での仕事は普段見られないところが見ることができたり、電気防食の効果を実際に見ることができたりするなど、多くの発見や知識、経験を得ることができると思います。 |
職場の雰囲気 | 防食技術の知識も施工についての知識もない状態で最初は不安だらけでしたが、先輩から丁寧にご指導していただきました。困ったことや分からないこと、何か問題が発生した時でも気軽に質問、相談ができ、真摯に対応していただけました。 また、現場でも作業員の方々と仕事の話だけでなく、気軽に雑談もできる明るい雰囲気です。 |
入社される方へのメッセージ | 入社当時は初めてのことや分からないことだらけでとても不安でしたが、様々な先輩方にフォローしていただくことで少しずつできるようになりました。まだまだわからないことや未熟な部分があり、日々勉強中ですが共に成長していきましょう。 |
![]() |
丸山 平嗣 (マルヤマ ヘイシ)技術開発センター 2020年4月 入社 出身校:山口大学大学院 創成科学研究科 化学系専攻 |
---|---|
入社動機 | 当社との共同研究をきっかけに電気防食に興味を持ち、就職活動の時期に工事現場を見学する機会をいただきました。そこで、当社の防食技術が様々な施設の維持管理に不可欠であることを実感し、魅力を感じました。腐食・防食に関する知識を深め、少しでも多くの施設の維持管理に貢献したいと思い、入社を希望しました。 |
趣味 | 喫茶店巡りです。お店ごとに異なる雰囲気や料理を楽しんでいます。また、運動不足解消のために筋トレを行っています。今後は会社の福利厚生制度を利用してジムに通う予定です。 |
仕事内容 | 電気防食技術の開発や他部署からの依頼試験を行っています。開発業務を通して当社の防食技術を勉強することができるので、日々充実しています。僅かな環境の違いによって防食技術の適用方法も変化するため、現場試験のような実環境の腐食に向き合える機会を大切にしています。 |
職場の雰囲気 | 各自が黙々と研究開発を進めており、落ち着いた雰囲気のもとで業務に取り組むことができます。電気防食・被覆防食ともに経験と知識が豊富な方が多く、わからないことは丁寧に教えていただけます。屋外で作業を行うこともあり、人手が必要な場合には皆で協力し合っています。 |
入社される方へのメッセージ | 腐食を抑制するための防食技術には、土木・建築・電気化学等の専門的な知識が必要となります。最初はわからないことが多いですが、研修や日々の業務におけるバックアップ体制が整っているため、経験を積むことで徐々に成長できると思います。一緒に頑張っていきましょう。 |
![]() |
三城 智人 (サンジョウ トモヒト)技術統括部 技術一課 2020年4月 入社 出身校:東北大学 薬学部 創薬科学科 |
---|---|
入社動機 | 知人の紹介で当社のことを知りました。会社説明会に参加する中で初めて電気防食という技術を知り、この技術が普段利用している施設等に使われていることに興味を持ちました。大学で学んだ内容とは異なる分野ですが、インフラ整備という形で社会貢献できるやりがいのある仕事と思い入社を決意しました。 |
趣味 | 映画が好きで会社の福利厚生を使って毎週のように映画館に通っています。体を動かすことも好きです。普段デスクワークが多いので平日退社後に公園でランニングしています。休日は友人と遊んだり、旅行に行ってリフレッシュしています。 |
仕事内容 | 他部署から依頼される防食の設計を主に行っています。電気防食に必要な陽極の大きさ、数量を計算し工事に必要な図面を作成しています。また、各支店、営業所から現場支援依頼が来て出張に行くこともあります。出張で全国各地を訪れる機会があるため、各地の名産品に触れられるのも魅力の一つです。 |
職場の雰囲気 | 話しやすい上司や先輩が多く、分からないことがあっても直ぐに質問できる環境です。入社して1年が経とうとしているところですが、今でも毎日のように先輩に質問して仕事を行っています。 |
入社される方へのメッセージ | 防食技術には電気、化学、土木など幅広い知識の必要性を感じています。ただし、入社の段階でこれらの知識が無くても問題ありません。自分と同様に知識、経験ゼロの状態で入社された先輩社員も多いようです。自ら学ぼうとする意欲があればいくらでも成長できる環境にあると思うので、一緒に頑張っていきましょう。 |