経営理念・パーパス

Corporate Philosophy / Purpose

経営理念

顧客のニーズを先取して
創造にチャレンジし
社会に貢献すると共に
社業の発展を期する

パーパスとスローガン

事業環境に変化が生じても振れない、当社の基軸となる存在意義を明確にするため、
当社のパーパス、及び、パーパスを一言で表現するスローガンを以下の通り設定しました

PURPOSEパーパス

ひたむきに防食技術を追求し、
社会基盤の価値を
まもり続けることにより、
安全安心な日常を次代につなげます

SLOGANスローガン

いまある“価値”を次代へ!

いまある価値を次代へいまある価値を次代へ

パーパスに込めた思い

持続可能な社会の実現に向けて、世界は大きく変革しています。
この変革期において、ナカボーテックは目指すべき方向性と果たすべき使命を明確にするため、私たちの存在意義(パーパス)を定めました。
経済・生活・環境、それらはいずれも貴重な日常の“価値”。
その価値を次の世代へと残し繋げていくこと、それが社会に対してナカボーテックが提供する価値であり、存在意義です。
新しい金属材料や構造が次々と開発される中、腐食に関する課題はますます複雑化・多様化しています。
ナカボーテックは今後もこれらの課題解決にひたむきに取り組み、持続可能でより豊かな社会の実現に貢献していきます。

当社の存在意義=パーパス

当社が社会に
提供できる価値

防食技術による
インフラ施設の長寿命化
  • 電気化学のインテリジェンス
  • 調査、点検、診断技術
  • 防食提案、設計技術
  • 防食工事の施工管理力

社会が当社に
期待する価値

腐食に起因する
さまざまな価値の毀損軽減
  • インフラ施設の老朽化抑制
  • 無故障、無事故
  • インフラのメンテナンスコスト削減
  • 資源の有効利用、環境保護

当社の思い・情熱・行動長年の実績に基づいていただいた信頼を大切に、
情熱をもってひたむきに防食事業に取り組んでいく決意

ナカボーテックが目指す方向と
実現したいこと

持続可能な社会の実現に向けて、世界は大きく変革しています。
ナカボーテックは防食業界のリーディングカンパニーとして、事業活動やさまざまな取り組みを通じた社会貢献とともに、
働きやすい職場作り、多様性確保によるブレない組織作りを目指し、企業価値の向上に努めてまいります。

使命 Mission
理念 Vision
行動基準 Value
Mission

当社が果たすべき使命

インフラ施設の長寿命化を図るための
防食技術を提供することにより、持続可能な社会の実現に貢献する

Vision

将来ありたい姿・理念

防食のリーディングカンパニーであることに誇りと責任をもち、
新規事業を創出することによって企業ブランドが更に向上している

Value

お客様に提供していく価値と
当社の行動基準・大切にする価値観

全てのステークホルダーから「信頼」をいただくことを
共有価値として行動する

  • 腐食がもたらす社会課題を発見し解決することを通して、お客様と社会から信頼を得る
  • 防食事業のプロフェッショナルとしての働き甲斐と働き易さを追求し、
    従業員と協力会社から信頼を得る
  • 企業ブランドの向上を通じ、株主からの長期的な信頼を得る